SOLD OUT

木地玩具 あひる

状態:中古(箱あり)
サイズ: 150″W × 95″D × 95″H mm

色が鮮やかな、あひるの木地玩具。
紐を引っ張ると、ドイツの木製玩具とよく似た動きをします。
小形と名あり 箱付き

商品コード: b0182gg-KM20230121-022 カテゴリー: , , タグ: , ,

説明

  • 古い物ですので、多少の埃汚れ、経年によるシミや傷み、色褪せは古道具の持つ魅力としてご了承ください。
  • 水気には弱いのでご注意ください。全体的に古く繊細です、取り扱いにはご注意ください。
  • 中古品のため、本体(または付属の箱)には細かなキズ、汚れががあります。
  • 中古品の状態に関しては事前に画像でご確認ください。不明点がございましたら購入前に必ずお問い合わせください。
  • 購入後の返品はできません。熟考の上ご購入下さい。

「木地玩具」とは、木地師がろくろを用いて作る木の玩具のことをいい、東北各地に伝わるこけしが代表格です。
古くから、二人挽きろくろで様々な生活道具を作るのが盛んだったようですが、明治頃に東京より宮城県蔵王町の遠刈田周辺に、一人挽きろくろの技術が伝わったところから、技術革新が進み他の地域にも広がったという説が。
1887年(明治20年)、東北本線の開通により箱根や小田原の先進的な木地玩具の影響を受け、こけし以外の玩具も製造されるようになったと言われています。明治末から大正のはじめに、海老車や虎車、あひる車等々が誕生し、東北地方の温泉地などで売られていたそうです。その当時日本は、ドイツなどヨーロッパの玩具のデザインを学んだそうで、海外の木地玩具との共通点もあります。
日本人独特の感性で、モチーフが縁起物だったり独特な形と絵付けで表現されていて、木地の触り心地も良く職人の丁寧な仕事が伺えます。

レビュー

レビューはまだありません。

以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。