SOLD OUT

太宰府天満宮 鷽(睨み)

状態:中古(箱および説明書無し)
サイズ: 64″W × 44″D × 67″H mm

上目遣いの表情がなんともいえない、愛らしい鷽です。
天満宮の焼き印あり。

天神さまの使い鳥「鷽(うそ)」
諸説ありますが1591年、うその群れが太宰府天満宮造営の邪魔をしていた蜂の大群を退治したことからそう言われるようになりました。

Description

  • 古い物ですので、多少の埃汚れ、経年によるシミや傷み、色褪せは古道具の持つ魅力としてご了承ください。
  • 水気には弱いのでご注意ください。削りかけの部分は繊細なのでお取り扱いに注意してください。
  • 中古品のため、本体(または付属の箱)には細かなキズ、汚れががあります。
  • 中古品の状態に関しては事前に画像でご確認ください。不明点がございましたら購入前に必ずお問い合わせください。
  • 購入後の返品はできません。熟考の上ご購入下さい。

鷽替え神事で最も有名なのが、福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする太宰府天満宮で、「学問・至誠・厄除けの神様」として有名です。
大宰府天満宮をはじめとする全国各地の天満宮で、古くから鷽替え神事が存在しています。毎年1月7日の夜に行われる行事で、「替えましょ、替えましょ」と言いながら木うそを交換し、神社が紛れ込ませた金の木うそを手に入れた者には、その年の幸運が約束されるというもの。約400年の長い歴史を持ち、幸運の守り神として親しまれています。

九州地方に存在する木ウソは、ホオノキを用いて羽根はノミの一刀彫て簿く幾十にもカールさせているところが特徴です。
県指定伝統工芸品。

Reviews

There are no reviews yet.

Only logged in customers who have purchased this product may leave a review.